2016年7月24日日曜日

ポケモンGOを攻略! ~ポケモンGOに有利な地域・エリアはここ!判明したよ。

 こんにちは。


 さっそくですがハマってます!ポケモンGO!

 

 まだリリースされて数日なんですが、eineさんは、もともと「ポケモン緑」「ポケモン赤」をゲームボーイで遊んでいた世代(ああ、歳がばれちゃう!)ので、



 早くも、はまりました(笑) 



 ところが、eineさんの住んでいる住宅地には、そんなにポケモンが出なかったので、今日は車でいろいろ回ってみたのですが、



 なんと!ポケモンGOに有利な地域と、不利な地域がある!



ということに気づいてしまったのです!


 その理由は簡単。


 ポケモンGOではなんと言っても、まずは



 ポケスポット

(この青い四角いのがボールをゲットできるポケスポット)



に行って、モンスターボールやアイテムを貰わないことには始まらないのですが、このポケスポットの設定箇所に


 ものすごいばらつき


があるのです。



 任天堂の公式サイトでは、このポケスポットの設定場所は「名所旧跡や有名なモニュメントなど」と書かれていますが、今日、eineさんがいろいろ見て回った結果では


■ 駅

■ お寺

■ 神社

■ 公園

■ 市役所・郵便局などの公的機関

■ 史跡・旧跡

■ 石像や石碑

■ 道路から見えるモニュメントや橋の欄干など

■ 銅像など


が、多くの場合ポケスポットに設定してありました。



 で、実際にeineさんが今日ぐるぐる回ったのは


「田舎」

「ちょっと都市部」

「城下町」

などだったのですが、



 なんせやたらポケスポットが散らばっているのはなんと!


「城下町」


だったのです!!!!


 どういうことか説明しますね?



 お城、その中にある神社、武家屋敷、江戸時代の石碑、近くの公園、歴史的モニュメント、公開されている古民家など


 ↑こういうのが軒並み「ポケスポット」になっているので、周囲をぐるぐる歩いているだけで、


 なんと半永久的にモンスターボールを集められるというしくみ。


 回っている間に最初のほうのスポットは回復しますので、また集められるのです!!




 たぶん、任天堂さんは「公の場所をある程度自動でポケスポット化するようにプログラム」しているのだと思うのですが、 今のところは



 人口比とか関係なく、とにかく名所旧跡の集まる城下町や歴史のある街・エリア


が、ポケモンGOにはめちゃくちゃ有利!


だということは間違いないと思います。


 さあ、ボールを集めに行ってくるぞー。



2016年7月16日土曜日

【 原作で読もう!真田丸 】 切腹直前?! 豊臣秀次さまの死の真相はどうなるの?! 原作ではどうなってる?

 こんにちは


 いよいよ、ちょっとにやけなお兄ちゃん。豊臣秀次関白が、大変なことになる回が近づいてきました。


 ああ!放送前に書いているので、三谷さんの脚本ではどうなっているのかわかりませんが、関白殿下が出奔して前回は終わったので、たぶん。



 7月17日の回で、死んじゃうんだろうな!!!


と思ってドキドキです。





 そんなこんなで、関白秀次さまの死の真相を解き明かさないと「きりちゃん」も浮かばれないので、調べてみました。



\\\\\\\\\\




 一般的には、実子「拾ひろい」が生まれてから、甥っ子の秀次は疎んじられて切腹させられたということになっている秀吉と秀次の関係ですが、



 NHK大河真田丸では、二人のボタンの掛け違いや思い違いがどんどんひどくなってゆく



様子で描かれていました。



 なので、先週の放送でも、



「全面的に秀吉がひどかったり悪いわけでもなく、あるいは秀次も良かれと思っていろいろ頑張るんだけれど、結果としてすれ違う」


感じでドラマが進んでゆきましたね。





 ところが、近年の研究では、今回のドラマでもそれっぽく描かれていますが、


「秀次、早まって自ら切腹したのでは説」


というのがあるそうです。


 ☆国学院大学の 矢部せんせいの説。
 http://www.sankei.com/west/news/131117/wst1311170012-n1.html





 その記事でも出てくる「御湯殿上日記」をさっそく原作で読んでみましょう!



  文禄4年7月16日の項は


続群書類従 補遺 第三の第八 にあります。



『 十六日 はるヽ。御とうろうの返しあり。めでたしめでたし。しゆこうより御としちかへのかちん。 御まな。御たるまいり候て御さか月まいる。しゆこう。女御。女中。御はんしゆみなみな。御いわゐあり。めでたしめでたし。

 くわんはくとのきのふ十五日のよつ時に御はらきらせられ候よし申。むしちゆへかくの事候のよし申なり。





  前半部分は、なんかお祝いごとがあったらしくめでたしめでたしです(笑)



 ところが、関白殿、昨日十五日の四つ時に



御腹きらせられ候


とあります。


むしち


 は 、横に漢字がふってあって漢字で書くと「無実」なんだって!!!



無実なのに、御腹をお切りになられた



というのが通常の古文の訳ですから、この日記を書いた宮中の女官たちの間では、




「まあ、 関白殿きのう、お腹をお切りになられたらしいわよ!」


「無実だからこそ、そんなことしたんだって。かわいそう・・・。」



という会話があったということなのですね!!!!!





 この説では、むしろ「秀次が勝手なことをしたので、秀吉がそのことに対して激怒して、皆殺しした」という感じになっているので、




 もしかすると明日の真田丸でも、そんなイメージでお話が進行するのかもしれません。




  源次郎や、きりちゃんの心の痛みようが、じりじり伝わってきそうな、明日が待ち遠ししです!!!





2016年7月8日金曜日

NHK大河ドラマ 「真田丸」を原作で読もう! 真田丸ファンのための”原作”軍記物一覧

 こんにちは


 毎週欠かさずに見ているNHK大河ドラマ「真田丸」ですが、ハマってしまって大変です
(><;


 歴代こんなにおもしろい(あるいは、おもしろおかしい)大河ドラマはなかったように思います。


 さすがは脚本を書いておられる三谷さんの腕前なのかな〜、と思って、そういえば原作ってどうなってるんだろう?の謎が深まり・・・。




 というわけで、今回は「真田丸」の原作、出典に当たるだろうと思われる軍記物をリストにしてお届けします。


 数々の名場面がどうなっているのか、ぜひ原典を読んでみてくださいな。





\\\\\\\\




<前半部分・真田家周辺>

 
 『加沢記』・・・沼田藩右筆の加沢平次左衛門による真田三大記 北条征伐まで

  国立国会図書館デジタルコレクション 加沢記 附羽尾記
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020961?tocOpened=1





 <徳川家からの視点>


 『三河物語』・・・大久保忠教著 戦国時代から江戸初期までの徳川家伝記

  国立国会図書館デジタルコレクション 三河物語1
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/773094

 2
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/773095


 3
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/773096





<北条氏>


 『北条五代記』・・・三浦茂正著 後北条氏逸話集

 国立国会図書館デジタルコレクション 史籍集覧 第5冊
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3431172




 <後半 秀吉中心になってから>




 『川角太閤記』・・・川角三郎衛門著 秀吉逸話集

 国立国会図書館デジタルコレクション 川角太閤記 上
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/899814


  下
  http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/899815
 


 『太閤記』

 国立国会図書館デジタルコレクション 改訂史籍集覧 第6冊
 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3431173

 


__________


 こうした古典資料に加えて「真田丸」の考証については


 丸島和洋さんのツイッター
 https://twitter.com/kazumaru_cf


で、裏話がたくさん流れてくるので参考になります!






 また、新しい資料をみつけたら追加しますね!