2016年5月31日火曜日

”真田丸×リーガルハイ!”になりそうな、沼田城をめぐる裁判シーンはどうなるの?

 先日の日曜日のNHK大河ドラマ真田丸、第21回放送は


「戦端」


ということで、沼田城の領有権を巡って、北条氏と真田氏が争う・・・しかし、それは秀吉の前で裁判をして!


という展開でした(^^



 沼田城が誰の正当な持ち物か、という点はたしかにややこしくて、ある時期まではたしかに北条氏が制圧していましたが、真田パパは「北条氏に従います〜」というフリをしている間に沼田を手にいれて、その後、



そのまま上杉へついてしまう!




という無茶をやったので、揉めたのです。ああ、やっぱり草刈パパが悪いのね!(笑)




 それはともかく、領有権が揉めてしまった以上は、秀吉が仲裁して・・・という流れになっているわけですが、いよいよ次回は、




戦国版リーガルハイ!



が開催される模様!




  
 ・・・このお話。結論から言うと、さらに揉めます(苦笑)



 秀吉の裁定は、沼田は北条方のものとして、沼田城代に 猪俣邦憲を入れるのですが、ところが、この猪俣氏、勢い余って沼田の支城だった


名胡桃城



まで攻めてしまったので、この城は真田のもんじゃい!と話がややこしくなります。




 なんと、これが引き金になって、かの有名な「小田原征伐」がはじまってしまい!さらには



のぼうの城



で、野村萬斎が踊りだすハメになるとは、誰も想像がつきません(^^;


(忍城は小田原の支城でしたので)








 さて、というわけで。

 この場面、「加沢記」ではどうなってるかを見てみます。


テキスト打ち直すのめんどくさいので、近代デジタルライブラリーより該当画面をパチッとな。


出典 近代デジタルライブラリー「加沢記」
 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1020961


 コマ68

「秀吉公御扱を以って、北条殿と昌幸公和談 付所々城代の事」




eine的に要約しまーす。


「北条殿が上洛しないので秀吉は、不審に思って、『いてもうたろうか、われ』と思っていたのだが、家康がいろいろと根回ししたので、北条氏照が上洛した。

でも、細かい領地の境目とかそんな話があるので、北条の老家臣である(板部岡)江雪斎が上洛して、 いろいろごにゃごにゃ言った。」


「そこで、秀吉は実況検分役を使わしたところ、大泉源三郎信幸とか、矢沢のおっちゃん(”沼田は渡さん”とずっと言ってるおじさん)とか 、出浦☆進とか(かっこいい!)が飲み食いさせて、領地をどこそこで区切ることがまあ、決まった」


「ようするに、名胡桃城から3分の1は、真田領、それ以外の3分の2は北条領、ということで両者は和睦したので、秀吉の使いは帰った」


「それから、誰をどこに配置するか、いろいろ采配したよ」



というお話。




 あれ?!



 源次郎のリーガルハイは!!!!



 えーっと、三谷さんの脚本が、日曜日にどうなるかはさておき、加沢記的には、




 頑張ったのは、大泉お兄ちゃんと、矢沢のおっちゃんと、出浦さん



みたいです。 あれれ?!

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿